この規約は、AFFI-LINKをご利用いただくすべてのアフィリエイター(以下「アフィリエイター」といい、本規約第3条に規定される)の皆様に適用される規約です。
1. AFFI-LINKアフィリエイター利用規約(以下「本規約」という)は、株式会社ポエガ(以下「当社」という)が提供するアフィリエイトシステムおよび各種インターネットサービスを利用した情報提供および各種商品販売、およびそれら全てに関連したサポートサービス(以下「本サービス」という)の利用について定めます。
2. すべてのアフィリエイターは、本規約ならびに本規約に付随する規約、規則、ガイドラインおよびそれに準ずるものを誠実に遵守するものとします。
3. 本規約は、本サービスの利用に関して当社とアフィリエイターとの間に発生する一切の関係に適用します。
1. 当社は、本規約を随時変更することができ、アフィリエイターはこれを承諾するものとします。
2. 変更後の規約については、当社が別途定める場合を除き、当社ウェブサイトに表示した時点、または各アフィリエイターにEメールにて発信した時点のいずれか先行する時点より効力を生じるものとします。
1. 「アフィリエイター」とは、当社との間で本サービスに関する本規約に同意して登録を申込み、本サービスを利用し、インターネット上で、販売者が登録した商品やサービスの広告を目的としたメディアの運営者で、当社により承諾された会員のことをいいます。
2. 「広告主」とは、当社との間で本サービスに関して、登録を申込み、本サービスを利用し、インターネット上で、商品やサービスの販売、会員登録等、電子商取引を行うウェブサイトの運営者で、当社により承諾された会員のことをいいます。
3. 「アフィリエイト報酬」とは、本サービスのアフィリエイトプログラムにおいて、アフィリエイターが成果を実現した場合に、当該成果に応じて、各プログラムに規定された報酬条件に基づき、広告主からアフィリエイターに対し支払われる報酬(税込価格とします)のことをいいます。なお、アフィリエイト報酬は、当社が広告主に代わって支払います。
4. 「アフィリエイトプログラム」とは、アフィリエイターが、自己のメディアに広告主の広告を掲載し、商品やサービスの購入など、その成果に応じた広告収入を得る「成果報酬型インターネット広告」システムのことをいいます。
5. 「メディア」とは、PC、Eメール、スマートフォン、携帯電話等の電子機器を利用して閲覧可能なウェブサイト、メールマガジン、アプリケーション等の媒体のうち、広告を掲載する機能を有するものをいいます。
6. 「アフィリエイトリンク」とは、アフィリエイトプログラムを実現するために必要な商品、アフィリエイター等の情報を含んだリンクのことをいいます。
7. 「Cookie(クッキー)」とは、ウェブサイトの提供者が、ウェブブラウザを通じてビジターのPCに一時的にアフィリエイトリンク等のデータを書き込んで保存させる仕組みのことをいいます。
8. 「管理画面」とは、本サービスの一部として当社がインターネット上で提供し、アフィリエイターが利用できる画面のことをいいます。 アフィリエイター管理画面では、アフィリエイト商品の選定、アフィリエイト報酬の確認等、本サービスにおけるアフィリエイター活動をする上で必要な情報の確認、および入出力を行えます。
1. 本サービスにおいてアフィリエイター登録をする場合は、本規約の内容を確認承諾後、指定フォームより申込みを行うことができ、以下の各項のとおり手続きを行うことによって完了するものとします。
2. 申込希望者が、アフィリエイター新規登録フォームに必要事項を事実に相違なく入力後、登録されたEメールアドレスに送信されるEメールに記載されているログイン情報により、アフィリエイター管理画面にログインできます。
3. メディア登録については、新規登録時および追加で申請いただいたメディア情報に対し、当社が承認後送信する承認完了のEメール送信をもって、メディア登録は完了とします。
アフィリエイターは、本サービスを利用するにあたり、以下の各号すべてを満たしていることを表明し、本規約に基づく契約が継続している期間は、当該状況が継続していることを保証するものとします。
1. 18歳以上であること。
2. 18歳以上20歳未満の場合は、親権者等の法定代理人による当社所定の同意書を提出していること。
3. 日本語を理解し、読み書きできること。
4. 事理弁識能力を有し、本サービスおよび本規約の内容を理解できること。
5. 暴力、虐待を推奨するサイト、 人種差別を推奨するサイト、法律に違反するサイト、公序良俗に反するサイトを運営していないこと。
6. 反社会的勢力としての活動、交流、資本関係または資金の提供をしていないこと。
7. 反社会的勢力を役員または従業員として雇用していないこと。
8. ねずみ講、マルチ商法、ネットワークビジネス等に関わっていないこと。
9. 本サービスへのアフィリエイター登録情報に偽りがないこと。
10. 本規約について遵守することを承諾していること。
11. アフィリエイター活動において、メディアの情報に偽りがないこと。
12. 不正にアフィリエイト報酬を取得するものでないこと。
13. 過去に本サービスにおけるアフィリエイター登録を当社により解除されていないこと。
14. 礼節をわきまえたコミュニケーションをはかれること。
15. その他当社が登録を不適当と認める者でないこと。
1. アフィリエイターは、会社名、氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス、口座情報、その他当社に届けている情報に変更が生じた場合には、当社が別途定める方法により、当社に遅滞なく届け出るものとします。
2. 当社は、アフィリエイターが本条第1項に定める変更通知を行わない、または、当社に届け出た内容に不備もしくは虚偽があった等の理由により生じたアフィリエイト報酬の支払い遅延、利用者からの苦情、その他の不利益に対して、その一切の責任を負わないものとします。
当社より発行されたアフィリエイターのIDを第三者に売却し、貸出し、または譲渡する行為は禁止します。
第8条(パスワードの管理など)
1. 当社がアフィリエイターに発行したパスワードについては、アフィリエイターはこれを第三者に開示または漏洩することのないように十分な注意義務をもって取り扱うものとします。
2. アフィリエイターは、パスワードの盗用、その他不正利用のおそれが発生した場合には、直ちに当社にその旨を連絡するものとし、当社からの指示がある場合、これに従うものとします。
3. 理由の如何に関わらず、第三者がアフィリエイターのパスワードを用いて本サービスを利用した場合には、当社は、これをアフィリエイター本人の利用とみなし、これによって、アフィリエイターが損害を被ったとしても、その一切の賠償責任を負わないものとします。
1. 当社がアフィリエイターから個人情報を取得する目的は特段の表示がない限り次の通りであり、アフィリエイターは利用目的について同意するものとします。
1. (1)アフィリエイターの本人確認および各種連絡事項等本サービスの提供のため。
2. (2)当社の業務遂行および当社のサービス向上の目的のためにマーケティングデータとして使用するため。
3. (3)当社の提供するサービスや他のサービスに関する情報等の案内や広告のため。
2. 当社は、次の各号に該当する場合を除き、アフィリエイターの同意なく、個人情報を第三者に開示または提供しないこととします。
1. (1)法令に基づく場合(個人情報の保護に関する法律第23条1項1号)。
2. (2)人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき(同法第23条1項2号)。
3. (3)公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき(同法第23条1項3号)。
4. (4)国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき(同法第23条1項4号)。
5. (5)当社が前項の利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱の全部または一部を委託業者に委託する場合。
6. (6)合弁その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合。
7. (7)その他、社会通念上、個人情報の開示または提供が相当と認められる場合。
3. アフィリエイター全般にまたがって集計された統計情報は、個人を特定できない状態で利用・公表できるものとします。
4. アフィリエイターがアフィリエイトプログラムに参加表明した場合、広告主には、ID・登録名のみ公開されるものとします。
5. アフィリエイターは、本サービスに関連して知り得た当社、広告主、他のアフィリエイターの技術上、営業上、業務上等の情報を、登録期間中のみならず登録期間終了後においても、第三者に漏洩してはならないものとします。ただし、既知となっている情報は除くものとします。
1. 当社は、本条の各項に基づきアフィリエイト報酬を支払います。
2. アフィリエイト報酬の確定は、成果発生の後、当社にて承認し成果確定のご連絡をおこなった時点とします。成果発生から確定までの期間は、注文キャンセル等の状況による変動、もしくは、管理画面上では発生成果として計測していても実際はまだ成果に至っていないケース(例:Web上で発生した問合せに広告主が対応し購入・申込等に至った時点を成果とする)等も存在するため、売上が確定していない状態とします。
3. 当社は、アフィリエイト報酬を本条第2項に基づき成果確定月の翌々月末日にアフィリエイターの登録した指定口座に振り込むものとします。ただし、振込事務手数料700円は、 アフィリエイターの負担とし、当社はアフィリエイト報酬から振込事務手数料を控除した金額を振り込むものとします。また、当社が指定口座に振込むことで支払は完了したものとみなされます。 ※振込事務手数料には消費税など国の定める税金が加算されます。
4. アフィリエイト報酬の支払日が金融機関の休日である場合には、翌営業日をアフィリエイト報酬の支払日とします。
5. 原則として、アフィリエイター名と指定口座名義は、同一名義とします。アフィリエイター名と口座名義が異なる場合、第6条1項の届け出をすることとします。その場合、当社による変更処理が終了した時点で、当該口座は、有効な指定口座となるものとします。ただし、アフィリエイター報酬支払予定日の10日前(支払い予定日の属する月の前月20日)以降の変更については、報酬の支払が延期される場合があります。
6. アフィリエイターの指定口座情報が空白、不備、名義の不一致、または承諾不可の海外口座であり(以下「口座不備」という)、報酬振込が出来ない場合、報酬振込エラーとして、当社より登録Eメールアドレス宛に登録情報修正依頼のEメールを送信します。報酬振込エラーが発生した旨の通知を発信した日から、6ヵ月が経過するまでに修正報告がない場合は、報酬を受け取る権利が消滅します。
例:2013年1月5日に報酬振込エラーが発生した旨の通知を発信→2013年7月5日経過時までに修正報告がなかった場合、7月6日以降、報酬を受け取る権利は消滅します。 この場合、当社からアフィリエイター登録Eメールアドレス宛に登録情報修正依頼のEメールを発信した時点で、アフィリエイターに当該Eメールが到達したものとみなし、アフィリエイターが当社からのEメールが確認できていない等の理由で状況が覆ることはありません。
7. アフィリエイターが指定できる登録口座は、銀行、信用金庫のいずれかの原則として日本国内の口座のみとします。海外口座へ送金を希望する場合は、当社問合せフォームからその旨を連絡するものとし、当社が承諾した場合に限り、有効な指定口座となるものとします。
8. 売上発生月のアフィリエイト報酬額が5,000円未満の場合は、未払のアフィリエイト報酬の累計額が5,000円以上となる月の翌々月末日まで順次繰り越されるものとします。ただし、報酬振込エラーによる組戻し処理の場合は除くものとします。
9. 報酬支払予定日の10日前(支払い予定日の属する月の前月20日)の時点で、口座不備により振り込みできない場合、支払いは次回に延期されます。なお、この際、管理画面上では繰越処理をせず、また、組み戻しにかかる金融機関所定の手数料はアフィリエイターが負担するものとします。当社は、アフィリエイターに対し、アフィリエイト報酬の支払い遅滞または不履行に対して、その一切の責任を負わないものとします。
10. 最後に報酬が発生した日より5年間、未払のアフィリエイト報酬の累計額が5,000円(海外口座へ送金を希望する場合は15,000円)に満たなかった場合は、報酬を受け取る権利が消滅します。
11. 当社が報酬支払後にキャンセルが発生した場合、アフィリエイターはその損害額を当社に返還する義務を有します。万一返金に応じられない場合、当社はアフィリエイターに対し、損害額同等の返金されるべき債権を有することとし、アフィリエイターは、その債務が存在することを認め、速やかに当社指定口座に対して損害額を振り込むこととします。なお、登録期間中のみならず登録期間終了後においても同様とします。ただし、キャンセル事由が広告主に起因するものであると当社が認めた場合は、この限りではないものとします。
12. 苦情が複数発生したアフィリエイターの報酬は当社の判断で凍結する場合があります。アフィリエイターは、その際の支払い手続きについて、当社の指示に従うものとし、苦情対応に掛かる費用は、アフィリエイト報酬から控除するものとします。この場合、当社は、アフィリエイターに対し、アフィリエイト報酬の支払い遅滞または不履行に対して、その一切の責任を負わないものとします。
13. 当社は、アフィリエイターが不正に報酬を取得した場合、または第14条に定める禁止行為に及んだ場合、その他本規約に違反した場合には、その時点をもってアフィリエイターIDを停止するものとします。その場合、当該アフィリエイターは当社に対し、上記違反等が判明した時点で存するアフィリエイター報酬額と同額の違約金を支払う義務を負い、同義務と当社の当該アフィリエイターに対する報酬の支払義務とを相殺するものとします。
14. アフィリエイターから当社に対し、第15条1項に定める登録解除がなされた場合、登録解除承認時点でのアフィリエイト報酬額が700円+税未満である場合、振込事務手数料を超える返還金がないため、当社の当該アフィリエイターに対する報酬支払義務は消滅します。
15. 当社が本条各項に基づき留保したアフィリエイト報酬に関しては、利息又は遅延損害金は生じないものとします。
16. 本条に基づくアフィリエイト報酬額への税務処理に関しては、税法等法令の規定に従うものとし、アフィリエイターは、自己の責任において適正な税務処理を行うものとします。
1. アフィリエイターは、アフィリエイター管理画面より、参加を希望するアフィリエイトプログラムで提示されている成功報酬条件を承認し、管理画面上の広告タグを取得することにより参加表明をします。アフィリエイターは、当社の裁量において、アフィリエイター登録時あるいは任意の時点で、特定の広告主のアフィリエイトプログラムへ自動的に参加申請を行う場合があることを承諾するものとします。
2. 当社は、アフィリエイター報酬の支払いを広告主に代行して行うものとします。
1. 当社は、以下の事由が生じた場合には本サービスを中断します。
1. (1)システムメンテナンスの場合。
2. (2)火災、風水害、地震等の天災地変により本サービスを提供できない場合。
3. (3)当社が本サービス提供に関し円滑なサービス提供ができないと判断した場合。
2. 前項各号に規定するサービスの停止によって生じた損害については、当社は一切の責任を負わないものとします
本規約に基づく契約の期間は、第4条3項の契約成立日より1年間とします。期間満了1ヶ月前までに当事者いずれか一方からの契約終了の意思表示がない限り、自動延長により更に1年間更新されるものとし、その後も同様とします。
1. アフィリエイターは、次の各号に定める禁止行為を行なってはならないものとします。
1. (1)実在しないアフィリエイターとして登録する行為。
2. (2)アフィリエイター登録の際、申告事項に虚偽の記載・誤記・または意図して記入漏れの状態で登録する行為。
3. (3)ひとつの登録種別につき、同一人物、または法人がアカウントを2つ以上持つ行為(ただし当社が特別に認めた場合を除きます)。
4. (4)故意・過失に関わらず、当社の営業を妨害する行為。
5. (5)当社および委託先企業の著作権その他の権利を侵害する行為。
6. (6)当社または第三者を中傷し名誉を傷つけ、不利益をもたらす行為。
7. (7)著作権等の知的財産権、肖像権等の人格権、その他法律上の権利または保護に値する権利の侵害、あるいは関連する法規に違反する行為。
8. (8)第三者のプライバシーを侵害する行為。
9. (9)違法または疑わしい活動をする行為。
10. (10)宗教活動および政治的勧誘に該当する行為。
11. (11)ビジターの判断に誤解を与える行為、またはビジターの判断に悪影響を与えると当社が判断する行為。
12. (12)成年被後見人であり、申込の際に法定代理人の同意等を得ずに登録する行為。
13. (13)事理弁識能力を有しておらず、本サービス及び本規約の内容を理解できない状態で登録する行為。
14. (14)18歳未満であるのにアフィリエイターとして登録する行為。
15. (15)18歳以上20歳未満であり、申込の際に法定代理人の同意等を得ずに登録する行為。
16. (16)反社会行為、法令違反行為および当社が適宜禁止する行為。
17. (17)広告素材およびアフィリエイトリンクコード改変
広告主から提供されたアフィリエイトリンク(広告素材及びそのリンクコードを含む)を広告主に無断で改変すること。ただし、QRコードのサイズ改変(拡大または縮小)については除きます。
18. (18)成功報酬行為の依頼
広告主の商品、またはウェブサイトの紹介・広告とは無関係に、もっぱら報酬獲得のため、メディアの訪問者にクリック、購入を強要・嘆願・依頼すること。
19. (19)虚偽行為
アフィリエイターが、自らあるいは第三者と共謀して、あたかも成功報酬対象となる行為が発生したかのように装うなどの不正な行為を行うこと、その他、広告目的および本サービスの趣旨を外れたクリックや注文、登録が発生した場合等、不当に成功報酬を得るとみなされるすべての行為。およびメディアの訪問者に誤解を与えるような表現を記載すること。
20. (20)スパム行為
Eメールでのスパム行為、掲示板への書きこみ等による宣伝行為、またそれ以外の方法、手段による第三者への迷惑行為に該当する宣伝行為。
21. (21)掲載期間満了の広告素材の掲載
掲載期間が終了している広告素材やそのアフィリエイトリンクコードを掲載し続ける行為。
22. (22)当社、または広告主のサーバーおよび広告主サイト等への不正アクセスや不適切な方法、もしくは許容範囲を超えた頻度による使用等、当社サイトや広告主サイト等の運営に支障を与える行為。
23. (23)強制アフィリエイト
メディアにおいて、インラインフレームやリフレッシュタグ等を使用し、手段を問わず強制的にメディア訪問者のCookieを書き換える行為。
24. (24)に対して危険を煽ったり、「健全」を逆手にとった販売促進。
25. (25)メディアの広告に法令等(不当景品類及び不当表示防止法、特定電子メールの送信の適正化等に関する法律、薬事法、銀行法、貸金業規制法を差すが、これに限定されない)に違反する表示を行う行為。
26. (26)本サービスの利用によって知り得た本サービス、当社、広告主、他のアフィリエイターに関する全ての情報を、第三者に開示、提供または漏洩する行為。
27. (27)本サービスに関連して、本サービス外でのアフィリエイト契約を目的として、広告主と直接取引を行う行為。
28. (28)アフィリエイターが不正にアフィリエイト報酬を取得する行為。
29. (29)その他当社が別途違反行為と認定する事由に該当する行為。
2. 禁止行為の有無についての判断は当社が行うこととし、アフィリエイターに対するその内容および根拠の説明を要しないものとします。
3. 本条第1項各号に違反した場合は、アフィリエイターIDの停止または登録解除の制裁がなされると共に、当該アフィリエイターは当社に対し、上記違反等が判明した時点で存するアフィリエイト報酬額と同額の違約金を支払う義務を負い、同義務と当社の当該アフィリエイターに対する報酬の支払義務とを相殺するものとします。
4. 当社は、本サービスの運営上、問題があると思われるアフィリエイト行為に対して、証拠を提出するよう求める権利を有するものとします。また、 本サービスを運営するシステムのセキュリティ保護のため、こうした判断基準については特段の事情のない限り、原則としてアフィリエイターに対して開示いたしません。
1. アフィリエイターが、退会申請フォームから登録解除の申込みをした場合、当社の申請承諾のうえ退会完了通知が発信された時点で、登録は解除されるものとします。
2. 当社は、アフィリエイターが以下の各号に該当する場合には、事前に通知することなく、当該アフィリエイターについて、ただちに本サービスを一時停止し、または、登録解除することができます。
1. (1)前条第1項各号に規定する禁止行為に抵触したとき。
2. (2)本規約に違反したとき。
3. (3)違法行為を行ったとき。
4. (4)当社からアフィリエイター宛のEメールが3回以上届かない等の理由により、連絡が不能と判断されたとき。
5. (5)アフィリエイターの指定口座の不備等が6ヶ月以上修正されないとき。
6. (6)その他当社が登録を継続することが不適当と判断したとき。
3. 前項に該当することを理由に登録を解除する場合は、その時点において、当該アフィリエイターは当社に対し、上記違反等が判明した時点で存するアフィリエイト報酬額と同額の違約金を支払う義務を負い、同義務と当社の当該アフィリエイターに対する報酬の支払義務とを相殺するものとします。
4. アフィリエイターは、登録解除と同時に、過去に掲載していた全てのリンク掲載を削除するものとします。
5. 本条によりアフィリエイターに損害が生じたとしても、当社は一切の賠償責任を負わないものとします。
1. 当社は、以下の各号を保証するものではなく、従って、以下の各号が発生した場合にアフィリエイターに生じる損害については、当社は責任を負わないものとします。
1. (1)システムの中断、遅延、中止、データの消失、その他サービスが停止しないこと。
2. (2)欠陥が常に修復されること。
3. (3)メディア訪問者のcookie情報が常に正常に反映され、アフィリエイト報酬に結びつくこと。
4. (4)当社のウェブサイト、サーバ、ドメインなどから送られるEメール、コンテンツにコンピューターウイルス等の有害なものが含まれていないこと。これらのためのセキュリティ対策方法が充分に提供されていること。
5. (5)本サービスにおける公開情報等が、完全性、正確性、有用性を有すること。
2. 当社は、本条第1項に定める事由その他、本サービスの利用または利用不能からアフィリエイターに生じる損害について、その原因にかかわらず一切の責任を負わないものとします。
3. 当社は、第10条に規定するアフィリエイト報酬の支払い遅滞ないし不履行に対して、その一切の責任を負わないものとします。
4. 当社のアフィリエイター登録承認以降において、アフィリエイターの虚偽の申告や行為などにより生ずる損害については、アフィリエイターがその全責任を負うものとします。
5. 当社は、会員が本規約に違反したことによって生じた損害について一切の責任を負わないものとします。
1. アフィリエイターと当社の間の連絡は、Eメール、郵送、電話通信等の通信手段にて行われるものとし、当社から発信した時点で通常到達すべき時にアフィリエイターに発信したものとみなします。
2. 本規約に基づく契約期間中は、前項に定める連絡をアフィリエイターは拒否できません。ただし、当社からアフィリエイターへ本サービスに関する情報などのメールマガジンその他の広告メールを配信する場合には、配信前にアフィリエイターから事前の承諾を得るものとします。
当社は、いつでも本サービス内容を停止、変更、修正、追加、削除することができるものとします。
アフィリエイターは、本サービスにおいて利用できるアフィリエイターのコンテンツは、すべて著作権についての問題を抱えていないことを保証します。アフィリエイターと第三者との間に著作権の問題が生じた場合は、当社は一切責任を負わないものとします。
本規約に基づく契約が期間の中途で終了した場合、その終了原因の如何に関わらず、当社は、アフィリエイターに対して損害賠償責任を負わないものとします。アフィリエイターがかかる損失、損害の可能性に関して予め警告していた場合であっても同様とします。この損害については、直接的損害および通常損害のみならず、 逸失利益、事業機会の逸失、データの喪失、事業の中断、その他の間接的、特別的、派生的または付随的損害の全てを含みます。
アフィリエイターの禁止行為、その他の本規約に違反する行為、またはその他の事実上および法律上の行為(当社サーバに負荷をかける等、本サービスの運営に支障をきたす行為、またその行為に起因し発生した損失、損害が原因でサービスが中断した場合等)によって当社が損害を被った場合には、当社は、アフィリエイターに対し、損害賠償請求を行う権利を有するものとします。
当社がアフィリエイターに提供するコンテンツ、技術、すべてのイメージ(バナーや標章なども含みます)に関する著作権、商標権、意匠権その他の知的財産権は、すべて提供する側にその所有権が帰属するものとし、アフィリエイターは本サービスの限定された範囲内でのみその利用を許諾されているものとします。また、アフィリエイターは、当該知的財産権の再利用を第三者に許諾することはできず、また、事前の許可なくして、それらの内容などに対して一 切の修正・変更はできないものとします。
1. アフィリエイター登録の受付およびID発行等は24時間可能です。
2. Eメールでのお問い合せは平日(祝日及び当社指定休日を除きます)10時から17時までの間とします。
当事者の合理的な管理を超える事由(天災、当局の不作為、火災、ストライキ、洪水、疫病、暴動または戦争行為等を含みますがこれらに限定されません)による不履行の場合、いずれの当事者も、本規約に基づく契約義務の履行遅滞および履行不能について責任を負わないものとします。
当社は、国税局、その他地方税事務所、各自治体、または裁判所より差押命令があった場合は、命令に従い、対応します。また、警察その他行政機関より照会が入った場合は、本人への確認は行わず、行政の指示に従い、情報開示をすることにアフィリエイターは承諾することとします。
1. 本規約は、アフィリエイターが本サービスの会員登録をした時点からアフィリエイターの登録解除時点まで当社およびアフィリエイターを拘束します。 ただし、第5条、第7条から第10条まで、第14条から第17条まで、第19条から第22条まで、第24条、第25条、第27条は、アフィリエイターの登録解除後も 当社およびアフィリエイターを拘束します。
2. 本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
1. 本規約および本規約に基づく契約の準拠法は、日本法に基づき解釈されるものとします。
2. アフィリエイターは、当社とアフィリエイターとの間で紛争が生じた場合には、訴額に応じ、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第1審の専属的管轄を有する裁判所とすることに合意します。
2013 年 11 月 26 日 制定